MENU

ElementorProが料金改定で値上げって本当?

各ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは、ユキです。

ホームページを自作するのに便利なツールと言えば「WordPress」、
その中でも特にページビルダープラグインとして人気が高いのが「Elementor」。

Elementorには無料版と有料版の「ElementorPro」があるんだけど、
有料版のElementorProが値上げされたってちょっと話題になってるわ。

どのぐらい値上げされたかにもよるけど、これから使おうかと考えてる人にとっては
再検討するぐらい値上げって大きな問題よね。

じゃあ、実際にいくらぐらい値上げされたのかなど、
ElementorProの料金について分かりやすく紹介しましょう。

ElementorProの料金が改訂されてプランが増えただけで値上げは無い?

2021年3月にElementorProの料金が改訂されたことで、
それまで3つだった料金プランが5つに増えたのよ。

改訂される前のElementorProの料金プランは
 ・Personal 年額49ドル(約5,000円)
 ・Plus 年額99ドル(約10,000円)
 ・Expert 年額199ドル(約20,000円)
の3つだったわ。

それが2021年3月の改定で
 ・Essential 年額49ドル(約5,000円)
 ・Advanced 年額99ドル(約10,000円)
 ・Expert 年額199ドル(約20,000円)
 ・Studio 年額499ドル(約50,000円)
 ・Agency 年額999ドル(約100,000円)
の5つに増えたの。

これだけだとより高額なプランが2つ追加されただけで、
他の3プランは名前が変わっただけで特に値上げされてるってことはないみたいよね。

Expertが実質的に値上げ

料金プランの金額だけだと値上げされてるようには見えないんだけど、
以前からある3プランの内「Expert」が実質的に値上げとなってるわ。

ElementorProのプランごとの違いは、
使える機能じゃなくて作れるホームページ数なのよ。

改定前のPersonalプランは1つだけ、Plusだと3つ、Expertは1000のホームページを
作ることができたの。

ところが改定後の各プランで作れるホームページ数は以下の通りになったのね。
 ・Essential・・・1
 ・Advanced・・・3
 ・Expert・・・25
 ・Studio・・・100
 ・Agency・・・1000

EssentialとAdvancedの2つは名前が変わっただけで、
料金も作れるホームページ数も変わってないわ。

でもExpertは名前も料金も変わってないけど、
作れるホームページ数が1000から25と大幅に減らされちゃったのよ。

改定前は年額199ドルで1000サイトまで作れたのに、改定後は年額199ドルだと
25サイトまで、1000サイト作るには年額999ドル払わないといけないから
実質的に値上げされたことになるってわけ。

単純に値上げされただけではなく新機能も追加

ElementorProのExpertプランは実質的に値上げされたんだけど、
新しい機能も使えるようになってるわ。

改定後にExpertプランで新しく使えるようになったのは
「Elementorエキスパートプロファイル」よ。

この機能についての詳しい情報があんまり無いんだけど、どうやら世界中で
ElementorProを使ってるクリエイターと繋がれる機能みたいね。

例えばWebデザイナーやプログラマー、マーケティングを行うWebコンサルタント
などの専門家を探してホームページ制作に協力してもらうことができるの。

また、エキスパートプロファイルに登録すれば、協力してもらうだけじゃなくて、
専門家として他のクリエイターのホームページ制作に協力することもできるわ。

色んなクリエイターとのコネクションが作れるから、世界的に活動することを
目指してる人にとってはかなりありがたい機能なんじゃないかしら。

ただ英語を中心とした外国語でのコミュニケーションになるから、ある程度語学力が
無いとエキスパートプロファイルを使いこなすのは難しいかもしれないわね。

StudioとAgencyにも新機能

ElementorProの料金改定で新しく追加された「Studio」と「Agency」でも新機能が
使えるようになってるわ。

StudioとAgencyで使える新機能は「VIPサポート」で、
ライブチャットによるサポートが受けられる機能なの。

料金改定前までのElementorProのサポートは基本的にメールのみで、
改定後もStudioとAgency以外の3プランはメールサポートのみなのよね。

メールでのサポートは24時間以内の返信だから、
ElementorProを使ってて何か問題や困ったことがあってもすぐには解決できないわ。

でもライブチャットによるサポートだと30分以内の返信で、
ほぼリアルタイムでElementorProの問題が解決できるのよ。

ただしこのライブチャットも基本的に英語でのやり取りになるから、
相当な語学力がないと利用することができないのよね。

改定前からElementorProを利用している場合は改定の影響なし

料金改定前からElementorProを利用してる場合は、2021年3月以降も
それまでと同じ料金・同じサービス内容でElementorProを使い続けることができるわ。

だから改定前にExpertプランで契約してれば、
2021年7月現在も年額199ドルで1000サイトまで作れることになるのね。

ただ旧Expertプランだと、
新Expertプランで使えるようになったエキスパートプロファイルは使えないわよ。

また次回の契約更新をしないと二度と旧Expertプランは使えなくなるから、
旧Expertプランを使い続けるなら契約更新を忘れないようにね。

さらにElementorPro側の都合によって旧プランの提供がいつ終了してもおかしくないわ。

だからいくら忘れずに契約更新をし続けても、いずれ旧Expertプランが
使えなくなる時が来るかもしれないってことは頭に入れておいた方が良いわよ。

ElementorProは毎年値上げ値下げを繰り返してる?

料金改定によるElementorProの値上げが話題になってるけど、実は日本でElementorProを利用する場合は毎年値上げ値下げを繰り返してるのよ。

どういうことかと言うと、
先に紹介した通りElementorProの料金はアメリカドル建てになってるわ。

日本でElementorProを利用する場合には、その時々の為替相場で計算された
ElementorProの料金相当の日本円を払うことになるの。

ドルと円の為替相場は時々刻々と変動してて、ElementorProの契約を更新するたびに
支払う金額が変わるから毎年値上げ値下げを繰り返してるのも同じってわけ。

例えばElementorProのExpertプランを新しく契約した時の為替相場が
1ドル=100円だとすると、199ドルに相当する日本円は19,900円になるわ。

1年後の契約更新時の為替相場が1ドル=105円と円安になってると、
199ドルに相当する日本円は20,895円で新しく契約した時よりも約1,000円余分に
払わないといけないの。
(円高だと反対に支払額は少なくなる)

ドルと円の為替相場ってアメリカや日本と直接関係の無い出来事でも変動するから、
何か世界的に大きな出来事があると1ドルに対して5円10円高くなったり安くなったり
することは十分に考えられるわ。

ElementorProの料金は会計上は固定費になるんだけど、
為替相場によって毎回支払う金額が変わるから少し注意が必要よ。

個人での利用には料金改定の影響なし

今回のElementorProの料金改定で影響を受けるのは、
ElementorProを使ってクリエイター活動を行っている人たちだけよ。

個人で趣味のホームページを作ったり、会社やお店のホームページを作るのに
ElementorProを使ってる場合は全く影響は無いわ。

個人でホームページを作るのにElementorProを使うんだったら、
恐らく旧PersonalプランかEssentialプランを選ぶはずよね。

どちらも料金は年額49ドルで同じだし、作れるホームページ数も1つで同じ。

料金改定でプラン名が変わっただけで内容はほとんど変わってないから、
Essentialプランの利用者には改定は影響が無いわ。

会社やお店のホームページを作る場合には、
旧PlusプランかAdvancedプランを使ってる可能性が高いんじゃないかしら。

この2つも料金はともに年額99ドルで、
作れるホームページ数も3つまでと全く同じなのよ。

だから個人や小規模事業者がElementorProの利用を検討してる場合は、
料金改定だの値上げだのは気にしなくても良いってわけ。

料金改定の影響があるのは、
ElementorProでのホームページ制作を請け負ってるクリエイターぐらいね。

ElementorProの料金改定でホームページ制作会社の料金が変わるかも

ElementorProの料金改定によって、
ホームページ制作会社やフリーランスの料金設定が変わる可能性が少しだけあるわ。

ホームページ制作会社やフリーランスによっては、
ElementorProを使ってホームページ制作を行ってることがあるの。

ElementorProを使ってるホームページ制作会社やフリーランスほど料金設定が
安いから、ElementorProの料金改定で値上げに踏み切る可能性があるってわけ。

ElementorProを使ったホームページ制作を請け負ってる場合、
恐らく1000サイトまで作れる旧ExpertプランかAgencyプランを使ってるはずよ。

旧Expertプランなら年額20,000円前後で使えたのに、料金改定でAgencyプランに
なると年額100,000円前後と年間約80,000円も経費が増えることになるわ。

大規模なホームページ制作会社だと大きな影響はないだろうけど、
小規模なホームページ制作会社やフリーランスにとっては年間80,000円の経費増は
深刻な問題よね。

そこでホームページ制作の料金を少し値上げして、ElementorProの料金改定で
経費が増えた分を補填するところが増える可能性があるってわけ。

ただ現状では契約を更新すれば旧Expertプランを使い続けることができるから、
ElementorProの料金改定が直接ホームページ制作料金の値上げに繋がることは
少ないと思うわ。

中にはElementorProの料金改定を理由に、実際は影響が無いにも関わらず、
ホームページ制作料金を値上げしようとするホームページ制作会社やフリーランスが
居るかもしれないから気を付けましょう。

ElementorProと無料版Elementorの違いは?

値上げか値下げかはともかく、
今後もElementorProの料金が改定される可能性はゼロじゃないわ。

さらに為替変動で毎年支払う料金が変わるし、それならいっそ無料版Elementorで
良いんじゃないかって思うこともあるかもしれないわよね。

実際に無料版Elementorはページビルダープラグインとしては優秀で、
無料でもそれなりに高クオリティのホームページが作れちゃうの。

じゃあ有料版であるElementorProと無料版Elementorでは、
具体的にどういった違いがあるのかしら?

ホームページを作る上でElementorProと無料版Elementorの大きな違いと言えば、
「ウィジェット」と「テンプレート」の数よ。

ちなみウィジェットはホームページを作る際のパーツのことで、ホームページに見出しを
付けたり、テキストを書いたり、画像を貼り付けたりするのに必要なの。

無料版Elementorで使えるウィジェットは約30個なんだけど、
ElementorProはその3倍の約90個のウィジェットが使えるわ。

またホームページデザインのテンプレートも、無料版Elementorが約100種類なのに
対してElementorProは約300種類とこちらも3倍となってるのね。

使えるウィジェットやテンプレートが多いと、
それだけ作れるホームページのバリエーションも多くなるわ。

だから無料版Elementorだと自分の思い通りのホームページが作れなくても、
ElementorProなら作れる可能性が高いのよ。

ElementorProは日本語フォントの変更が可能

ElementorProと無料版Elementorの違いは他にもあって、ホームページを作る際に
大きく影響しそうな違いとしては「フォントの変更」が挙げられるわね。

デフォルトではElementorProも無料版Elementorも日本語フォントは1種類だけしか
使えず、日本語フォントを変更することはできないの。

でもElementorProにはカスタムフォント機能があるから、Googleフォントなどの
フォントファイルを追加することで日本語フォントの変更が可能になるのよ。

実際にホームページを作ってみると分かるんだけど、
意外と文字のフォントって重要なのよね。

背景とか全体的にポップなデザインなのに、
文字がカクカクの明朝体だったりするとかなりの違和感を覚えるわ。

反対に全体的に落ち着いた雰囲気のホームページに、
若い女性が使うような丸文字でテキストが書かれてるとやっぱりおかしいわよね。

ElementorProだと日本語フォントの変更ができるから、
ホームページ全体のデザインとテキストのフォントを合わせることができるってわけ。

ただGoogleフォントなどでファイルをダウンロードして、
それをElementorProでアップロードしなきゃいけないのがちょっと面倒だけど・・・。

ElementorProはCSSも追加できる

ElementorProにはカスタムCSS機能もあって、
CSSを追加することもできるようになってるわ。

CSS(Cascading Style Sheets) っていうのは、ものすごく簡単に言うと、
ホームページの背景の色や配置、テキストの大きさ・色なんかを指定するものなの。

無料版Elementorでも当然CSS自体は使えるから、背景やテキストの色を変えたり、
文字の大きさを変えたりすることは可能よ。

ただ無料版ElementorだとCSSを追加することはできなくて、
あらかじめ用意されてる色や大きさにしか変えられないのね。

ElementorProだとCSSを追加して、背景やテキストをあらかじめ用意されてるものとは
別の色や大きさにすることができるのよ。

ホームページのデザインやレイアウトにこだわると、背景のちょっとした色の違いとか
テキストのちょっとした大きさの違いが気になったりするわ。

無料版Elementorだとそれ以上変えることはできないけど、
ElementorProなら思い通りの色や大きさに変えることができるってわけ。

ただし、CSSはプログラミング言語によって作られてるから、ElementorProにCSSを
追加しようと思ったらプログラミング言語を使ってコーディングしないといけないのよ。

CSS自体のコーディングはシンプルなんだけど、思い通りの色や大きさなんかを
使えるCSSをコーディングしようとするとちょっと面倒かもしれないわね。

ダイナミックコンテンツ機能でおすすめ情報をトップページ表示

ElementorProでは「ダイナミックコンテンツ機能」で、
ホームページのトップにおすすめ情報を自動的に表示させることができるわ。

まとめサイトなんかを見ると、トップページに最新記事とかおすすめ記事が掲載されてて、
アクセスするたびに表示される記事が変わったりするじゃない。

あれは手動でトップページの記事を入れ替えてこまめに更新してるわけじゃなくて、
ダイナミックコンテンツ機能で自動的に入れ替わるようになっているのよ。

個人でブログサイトを作る場合、
トップページには常に最新の投稿が表示されるようにしたいわよね。

会社やお店のホームページでも、
新しいサービスとか商品についての情報はトップページに表示させないといけないわ。

それを手動でやるとなるとこまめな更新が必要でかなり面倒なんだけど、
ElementorProでダイナミックコンテンツ機能を使えばそれが自動的にできるってわけ。

ElementorProならポップアップも簡単に作れる

ElementorProにはポップアップを作る機能も付いてるから、
ホームページにポップアップを表示させることも簡単にできるのよ。

通信会社なんかのホームページを見てると、
急にキャンペーンを知らせる画面が表示されたりするわ。

あれがポップアップで、個人のホームページだとあまり使う機会は無いけど、
会社やお店のホームページでは必要なエフェクトだったりするのよね。

無料版Elementorでホームページにポップアップを表示させようと思ったら、
別途ポップアップ専用ツールを使う必要があるの。

ところがElementorProにはポップアップを作る機能も備わってるから、
専用ツールを使わなくてもポップアップを表示させることができちゃうのね。

モーションエフェクト、スクロールエフェクトで動きのあるホームページに

ElementorProではモーションエフェクトやスクロールエフェクトの機能も使えて、
動きのあるホームページを作ることができるのよ。

モーションエフェクトはカーソルの動き、
スクロールエフェクトは画面スクロールに合わせてモジュールを動かす機能のことね。

例えばホームページ上に人物のイラストが貼り付けてあって、そこにカーソルを
合わせるとイラストの人物が動き出すみたいなことができる機能なの。

モーションエフェクトやスクロールエフェクトを使って動きのあるホームページを
作ろうと思ったら、本来は
 ・タイポグラフィ
 ・アニメーション
 ・グラフィックデザイン
 ・3Dデザイン
などのスキルが必要になるわ。

でもElementorProだと、モジュールをドラッグ&ドロップで実際に動かしたりしながら
モーションエフェクトやスクロールエフェクトをホームページに加えられるのよ。

ホームページ制作時だけElementorProを使うのはアリ?

値上げや為替相場による支払額の変動はあるんだけど、
先の無料版Elementorとの違いを考えるとやっぱりElementorProを使った方が
クオリティの高いホームページが作れるわ。

となると、ホームページを作るときだけElementorProを使って、
ホームページが完成したらElementorProを解約しようと考える人も居るかもしれない。

ホームページ完成後にElementorProを解約しても、
ElementorProで作ったホームページが使えなくなることは無いわ。

また無料版Elementorを使えば、
ElementorPro解約後もElementorProで作ったホームページの更新は一応可能よ。

ただElementorProでしか使えないウィジェットやテンプレートなんかは、
当然無料版Elementorでは変更を加えることができないの。

ElementorPro以外のツールで無理に変更を加えようとすると、
ホームページのデザインやレイアウトが崩れちゃうのよね。

完成後はホームページを一切更新しないんだったら、
ホームページ制作時だけElementorProを使って完成後に解約するのもアリよ。

でも更新しないホームページに利用価値は無いから、
ElementorProでホームページを作った以上は、たとい値上げや為替相場の影響を
受けるとしてもElementorProを使い続けた方が良いわ。

まとめ

ElementorProの料金改定による値上げなどについて、
できるだけ分かりやすく紹介してきたわ。

2021年3月の料金改定で影響を受けたのは旧Expertプランを使ってる人だけで、
それ以外のプランを使ってる人には値上げどころか何の影響も無いの。
(プラン名が変わっただけ)

また旧Expertプランを使ってる場合も、契約更新さえ怠らなければ当面の間は
旧Expertプランの内容そのままでElementorProを使い続けることもできるのよね。

ElementorProを使ってWebクリエイターとしてこれから活動しようと考えてる人には、
今回の料金改定は実質的な値上げとなるわ。

でもそれ以外の人にとっては、今回の料金改定で受ける影響はほとんど無いから、
そんなに気にしなくても大丈夫よ。

この記事を書いた人